和菓子の分類
和菓子の一般的な分類の一覧です。(全国和菓子協会参照)
生菓子(水分量30%以上)
餅物
餅、おはぎ、草餅、柏餅、赤飯、など
蒸し物
蒸し饅頭、蒸し羊羹、蒸しカステラ、ういろう、など
焼き物
平なべ物…どら焼き、中花種物、つやぶくさ、桜餅、金つば、茶通、唐饅頭、など
オーブン物…栗饅頭、カステラ饅頭、桃山、カステラ、など
流し物
錦玉羹、羊羹、水羊羹、など
煉り物
煉切り、こなし、ぎゅうひ、雪平、など
揚げ物
あんドーナツ、揚げ月餅、など
半生菓子(水分量10%〜30%)
あん物
石衣、など
おか物
最中、州浜、など
焼き物
平なべ物…落し焼き、茶通、草紙、など
オーブン物…桃山、黄味雲平、など
流し物
錦玉羹、羊羹、など
煉り物
ぎゅうひ、など
干菓子(水分量10%以下)
打ち物
打ち物種、落雁、片くり物、雲きん物、懐中汁粉、など
押し物
塩がま、むらさめ、など
掛け物
おめで糖、おこし、砂糖漬け、など
焼き物
蒸し焼き、ボーロ、卵松葉、小麦せんべい、米菓、など
あめ物
有平糖、おきなあめ、など